選考では質問しづらい、けど知りたい。
ぶっちゃけで答えます。滝川工業Q&A。
今回は、内定者である中木村さんに、選考中には聞きづらかったこと、内定後に改めて気になったことについて、根掘り葉掘り聞いていただきました。 この記事が、就活中の疑問に思ったことの解消につながると幸いです。
Q1 滝川工業の大変なところや、企業としての弱みは?
—では私、中木村が、早速ツッコんだお話を聞かせていただきたいと思います。実際に滝川工業で働いていて、大変なことはありますか?
橋本:強いて言うなら、立ち上げからアフターフォローまで携わるのがうちの特徴なので、新しい仕事と、前から抱えている仕事が重なって忙しくなることはあります。あとは、作ったらサヨナラというわけにはいかないので、かなり大変だった案件の設備でも、お客様からのご要望があれば、トラブル対応やメンテナンスをさせていただきます。
—お客様との付き合いが長いからこその大変さですね。
橋本:長くお付き合いしているお客様には、20年、30年と関わっている方もいます。年数が経つにつれて、お客様先に、自分が携わった機械の台数が増えていくのを見るとやりがいを感じます。
—阿部さんはいかがですか?滝川工業の、企業としての弱みなどありますか?
阿部:弱みというか要望になりますが…。うちの食品関係では、肉まんなどの蒸し器やチョコレートなどを冷やす冷却器を作っていますが、それ以外のものにも挑戦してみたいと思っています。
橋本:新しい分野に飛び込むにしても、機械の仕様は全然違います。異なる分野についての知識は、現在の滝川工業にはまだないので、新しい人材にぜひ入ってきてもらいたいですね。これからの若い人たちが開拓してくれたら嬉しいです!
Q2 出張って、多いんですか?
—どれくらいの頻度で出張があるのでしょうか?
武田:入社したばかりの時は出張はありませんが、慣れると大体2週間に1回くらいありますね。
阿部:期間は、部品交換やメンテナンスなど、普段の出張では2〜3日が多いですが、長い時は1週間くらいですね。出張に行くと、手当も出ます。
橋本:今はコロナで大きい出張は少ないのですが、機械の数が増え、規模が大きくなるほど、出張期間は長くなります。その場合は、社内でローテーションを組んで、一人の負担が大きくならないようにしています。
Q3 残業は多い?少ない?
—忙しい時、暇な時で、残業はどれくらいありますか?
武田:トラブルがあって40時間になった月もありましたが、普段は20時間以内です。
橋本:僕らの入った頃は社会全体が「残業してなんぼ」な時代でしたが、最近は社会環境の変化もあり、作業内容や仕事の仕組みを見直すことで当社でも残業時間は極力少なくするようにしています。
Q4 休みは多い?有給は取りやすい?
—年間123日と聞いているのですが、これは業界的に多い方なのでしょうか?
阿部:業界別に見た場合、製造業界の平均休日は、中小・大企業ともに年間120日未満です。なので、123日というのは平均よりも多い方に入ります。
—自分のタイミングで有給を取ることはできますか?
武田:できます。会社的にも積極的に取るように言っていますし、すごく取りやすいと思います。自分も最近は積極的に取るようにしていますね。また、入院や怪我で働けない期間を補償する、積み立て有給という制度もあります。
Q5 給与やボーナスは多いのでしょうか…?
—給料について教えてください。滝川工業の給与は、ぶっちゃけ、高い方なのでしょうか?
阿部:他社で働いたことがないのでわからないですが、基本給は平均的な金額です。他社よりも残業時間が少ないため、「残業代で稼ぐ」ことは難しいですね。
武田:あとはボーナスが、人によりますがそれなりに出ます。
—昇給についても教えてください。
橋本:昇給に関しては、定期昇給が毎年あります。役職に関しては3年を目安に、設計や社訓に関する試験があり、合格すれば昇級という形ですね。役職が上がると、それに応じて給料が上がります。
Q6 上司や先輩は、怖い人が多いですか?
—最後に社風について教えてください。会社の雰囲気についてどう感じていますか?
武田:相談に乗ってくれたり、アドバイスをしてくれたり、先輩が支えてくれるので働きやすいと思います。
阿部:怒鳴り散らかす人もいないですしね(笑)。1年目、出張先でトラブルがあった時に上司に電話をしたところ、休日でも対応してくれたことがあり、すごく助かりましたね。
橋本:わからないことは説明しますし、叱るときも高圧的ではない人ばかりですね。若い人が気軽に年上の人に話かけやすいですし、僕も含め、長く働いている社員が自分がされて嫌だったことを後輩にしないようにすることで、会社としても働きやすい雰囲気づくりに力を入れています。
—ありがとうございました!
内定者プロフィール:中木村 聖さん
大学では電気電子について学んでいました。就活では仕事内容はもちろんですが、実家から通える会社に絞って探していました。趣味は中学校からやっているテニスです!働き始めてからもできれば続けたいと思っています。